平成最後のNINJAツーリングに行ってきました。4月30日は、雨予報なのでおそらく4月29日が平成最後のツーリングになります。定番ですが、妙義山まで走ってきました。高崎の市街地を疾走し、観音山を越え富岡経由で妙義山まで走ってきました。相変わらず妙義山は、路面状態が悪いですね。よく、ここでスピードを出して曲がっていけるなと毎回思います。
駐車場には、普段以上に車やバイクが多かったような気がしました。駐車場にはパトカーが止まっており、何かのイベントをしてました。私は、警察官が苦手なのでスルーです。(笑)
NINJAの調子は全体的に良かったと思います。フロントタイヤが減ってきているので要注意ですね。今シーズンはこのタイヤで乗り切りたいけど、ギリギリアウトかな。。痛い出費ですが、転倒するリスクを考えれば交換したいところです。
帰りには、バイク用品店に行き新商品をいろいろとみてきました。しばらくバイク用品店には行ってなかったのですが、昔と比べカラフルなデザインというか若者向けなデザインが増えたような気がしました。バイク用品全体がお洒落で機能性が高い物が増えてきていると思います。
グローブがすり減ってきているので、買い換えたいところですが中々いい値段しますね。(笑)
往復100㎞程のツーリングでしたが、平成の中をNINJAで走ることができて良かったです、令和の時代が終わるまで、NINJAで走れたらいいなと思います。