こんにちは。久しぶりです。
今日はGPZ900Rの維持費について簡単にですがまとめたいと思います。
※購入してからの4年間に掛かった維持費をまとめています。
僕の乗っているGPZ900Rは1999年のA10というモデルで訳20年前に生産されました。
購入した当初は、走行距離12000キロでした。
中古で購入してから、4年が過ぎ現在は走行距離42000キロです。
4年間で約30000キロ走った計算になります。
※年間走行距離7500キロになります。
その間にとくに大きな故障はありませんでしたが、4年間で以下の消耗品がありました。
消耗品
①タイヤ交換前後
費用:40000円×2回=80000円
※工賃とタイヤ代込み
②チェーンスプロケット交換
費用:30000円×2回=60000円
※工賃込み
③ライト交換
費用:20000円×1回=20000円
※LEDライトの国産品
④フロントフォークのオーバーフォール
費用:60000円×1回=60000円
※スプリングとインチュー、オイル工賃込み
⑤オイル交換
費用:9000円×13回=117000円
※工賃等全て込み
⑥パット交換前後
費用:13000円×3.5回=45500円
※工賃等全て込み
⑥リアショック交換
費用:150000円×1回=150000円
※抜けてしまったため社外品に交換
⑦イグナイター交換
費用:50000円×1回=50000円
※故障のため社外品に交換
⑧タペット調整
費用:30000円×1回=30000円
※20000キロ走行ごとくらいに調整したほうが良いです。
⑨バッテリー交換
費用:15000円×2回=30000円
⑩車検
費用:60000円×2回=120000円
※2年毎に必要になります。
⑪税金
費用:8000円×4回=32000円
※毎年必要になります。
⑫任意保険料
費用:4000円×12カ月(48000円)×4年分=192000円
※毎月必要になります。
カスタム費用は抜いています。
最低限安全に楽しく走らせるための内容を掲載しています。
合計すると以下になります。
4年間あたり:1050000円
1年間あたり:262500円
一カ月あたり:22000円
この金額に+αでガソリン代や駐車場代がかかります。
カスタムをするともっとお金が必要になります。
ご参考までに。。。。。
いくら働いてもお金が足りない訳が分かりました。。(笑)